春日・勉強サポート会
公式ホームページ

勉強サポート会
ホームページへようこそ
春日市、大野城市、那珂川市、福岡市等、地域の
中学生の英語・数学の学習支援を行っています
ごあいさつ
この度は、私たちのHPへアクセスして頂き誠にありがとうございます。
私達は、主に地域の中学生のために、英語や数学を中心に学習指導・支援に取り組んでいるボランティア団体です。
特に学校の授業について行けない、学校へ行きたくない(不登校等)などの生徒の指導に力を入れています。
特徴は「春日市及び近隣の公立中学校の指定の教科書」を使い少人数制で、生徒の理解度に合わせ丁寧に指導する他、夏期講習会(弱点補強)、高校入試対策講習会等、生徒のニーズに沿った取組みで、成績向上、高校進学支援を推進することです。
小規模ですが、生徒指導に対する熱意や指導内容については近隣の塾にも劣らないと自負しています。講師は、主に教師や企業を退職した教育経験豊富な4人です。
お子様の勉強に関するお悩みの保護者の方はお気軽にご相談下さい。
今年度の主な活動内容は以下の通りです
(2025年4月現在)
目 標
勉強が楽しくなった!、学校へ行けるようになった!、希望する高校に入学できた!と喜んでもらえることを目指して、何よりもわかりやすく丁寧に指導し、理解してもらえることを主眼として活動しています。
活 動 日
毎週金曜日 午後7時から9時までの2時間
指導科目
英語及び数学
活動拠点
春日市社会福祉センター ボランティアルーム内
(春日市昇町3-101)
今年度は以下の取組みを行っていきます
・学校指定教科書の基本事項や重要ポイントを指導(年間約50日間実施)
・弱点補強のための夏期講習会を開催(7~8月、3日間実施)
・高校(公立、私立)入試対策講習会を開催(11月~12月に4日間実施)
・市内中学校のコミュニティスクール(地域学校協働)活動に参加、生徒の学習指導(年間20日間)
・学校(学園祭)訪問(秋)により、高校生などの諸先輩から勉強方法を学ぶと共に
進路選択枝等を広げる活動
生徒の声(効果)
●学校の授業が理解できるようになった。学校へ毎日行けるようになった。
●勉強に自信がつき、学校生活が楽しくなった。
等、多くの声を頂いております。
一人でも多くの生徒が新しい希望を見出してくれるよう
講師一同しっかりとサポートを行っていきます
勉強サポート会 代表:西村